[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
今悩んでるのよね。
(たぶん)昨日からサークルKサンクスにて岡村靖幸ツアーのチケット先行発売が開始(ちょっと乗り遅れたな)しているみたいだが、どこの会場に行くかである。
候補は
10/27(土) 横浜
or
11/14(水) 名古屋
のどちらか。
名古屋のほうが当然近いので、金銭面・体力面ともに優しいのだが、いかんせんモロ平日。
前は根拠無く「サボってやる」と豪語してたが、冷静に考えてみると14あたりは月で最も忙しい時期になりえる時期であり、ハッキリ言って親が死のうが休めないという状況である可能性も大いにある。だが、その「忙しい時期」が過ぎている可能性もある。過ぎていれば逆に一日中かなりヒマなので、休もうと思えば休めないこともないはず。もっとも、会社の慣例上「ライブのために休みをとる」なんてかなりありえないので、言い訳も考えておかなければならないが。
どちらにしろ、この時期に当日休む事を前提にしてチケットを取るのはかなり冒険。
横浜のほうはそれに比べると行きやすさという意味では行きやすい(まあ100%じゃないけど。実際今会社で書いてるし。)のだが、横浜に行くだけでもそこそこ金はかかるし、もちろん不慣れな場所なので迷ったり、とにかく疲れそうである。横浜に行ったのなんか数年前に一度だけである。
それに加え、その一週間前に
http://www.loudpark.com/
LOUD PARKが控えてやがる!
って、こっちも参加するかどうかというのは現在のところ全くもって不明なのだが、今すっげー熱いんだよ!
ちなみに興味あるのは1日目の方だけだぜ。HEAVEN AND HELL(ディオ)とTHERIONだけだ。
あと一押しがほしい。あと1バンド(現時点で1日に2バンドずつ増える予定)「コレ」というのがあれば間違いなく行くのだが、微妙なんだよな…
つまり仮定だが、行くとしたら二週連続遠征になっちまうのだよ。
ライブではないが、この二週間前にはジョジョオンリーもある。
今のところ100%行くつもりのイベント全般
8/25(土) 世界妖怪会議(前夜祭) 京都
9/2 (日) 陰陽座 天下布武 名古屋
9/24(月) 沢田研二 生きてたらシアワセ 名古屋
10/7(日) 一巡世界 大阪
が確定。この後にいかに靖幸とかラウパをねじ込むかが問題。
あと定期的なコスイベとかチョコチョコ入れたり、富士急ハイランドにベリアルを観に行きたいのだが、マジ余裕なし。
今の仕事状況じゃ土曜はないものとして見ないといけないんだろうな…
今日も「健康診断」に行くつもりだったのに…健康診断も会社の行事だけど。
来週は上記の通り絶対行かないので再来週か。あと9/15(土)は出勤確定です。給与計算をしにいきます。7時間ぐらいどうやって過ごせばいいか教えて下さい。
2007/08/18 EDIT CATEGORY:男 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
もう一週間前の話で恐縮だが、8月1日に阿久悠がお亡くなりになったそうな。
特に大野克夫とのゴールデンコンビでジュリーの70年代後半を支えた功績(私感たっぷりだけど)は大きいですよね。
「片手にピストル~」だって氏がいなかったら生まれなかったんだぜ。その重大さを世間はイマイチ理解していないようだが…
不謹慎かもしれんが、今年のジュリーライブにも(選曲的に)影響があるかもしれぬな…
今はさらばと言わせないでくれ…今はさらばと言わせないでくれ…
今や何ともいえませんが、御冥福をお祈りいたします。
そしてこんなところで書くのもなんだが、こんな時間に日記を書けるなんて久しぶりだ。会社より愛をこめて。
(書いてもこの後メンテみたいだけど)
2007/08/07 EDIT CATEGORY:男 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
最強の51歳ビリーと承太郎の声が一緒というのを恥ずかしながら先週ぐらいに初めて知ったのだが、どうして世のブロガーはそれを強調する…というかネタにしないんだと。
そのネタで面白おかしく書いてくれたら買ったのにとか思っていたのだが、ひょんなことからビリーズ・ブートキャンプDVDを借りることができました。
観てみて(やってみて)…
なんだ字幕だったのか…orz
こりゃしょうがないな。
てっきりミスターマッスル的オーバーなボイスオーバーがウケてたのかと思ったぜ。
いや?やりますよ?バンドはないけどマジメにやるよ?
なんという拷問。
なんというポージスト。
やっぱ「ワンモアセッ!」って沢山言うんだね。
2007/07/18 EDIT CATEGORY:男 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
今年もジュリーのニューアルバムを買いました。
毎年発売されるのは4月ぐらいなのですが、今年はこのように6月も終わりに近づいたころの発売だったので、てっきり今年はないんじゃないかと冷や汗ものでした。
曲は
1 生きてたらシアワセ
2 そっとくちづけを
3 ひかり
4 God Bless You
5 太陽
6 天使に涙は似合わない
7 明日
8 希望
9 黒いピエロ黒いマリア
の全9曲。まだ聴いていないので内容については書けないが、8曲目の「希望」は厳密には「希望」である。
(うまく表示されないかもしれません)
絵文字を使用するというこの微妙に流行を追ってる感。てか俗に言う「流行の音楽」でも誰もやっていない(と思う)このセンスがたまりません。
今年日本人アーティストで購入したのはGROWN KIDZと真赤な誓いぐらいだぜ?だから分からないけどね。
あと黒衣の天女も買うと思うけど。もう発売してるよなぁ…
ジュリーはインディーズ扱いだから店に置いてないことも多く、amazonになっちゃうのよ。陰陽座はどこでも売ってる…はず。
2007/06/28 EDIT CATEGORY:男 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
このブログ(前の日記の末期も含めて)のイメージと合わないので敢えて最近は書かないようにしていたのだが、今月のSBRでついに日本人アーティスト元ネタのキャラが出てきてしまった。
もっとも前々から公約していた?SOUL'd OUTなわけですが、その公約が仮に本当だったとしてもヌケサクとかケニー・Gレベルの扱いだと思っていたのに、御丁寧に過去エピソードまで作ってもらえて、少なくともあと二話分は確実に登場するクラスのキャラになっとるわ!
しかも同じ能力の別流派?キャラとしてでてきておるわけで、このノリは…
「ま、まさかあの技は…」「!?知っておるのかジョニィ?」
って感じの流れだね。間違いなく。
と、それは置いといて日本人アーティスト元ネタキャラがでてきたということは洋楽至上主義属性信者涙目wwwwwww
交友関係とかも20周年のなんとかとかもあるのだろうが、けっこう冒険しましたねぇ。3年ぐらい前の自分だったら読むのやめるかどうかの岐路に立たされてたな…
それともこういうの気にするほうがおかしいのかな?「洋楽至上主義属性信者」って表現をしたけど、基本的にジョジョ好きの人はこの「洋楽至上主義属性信者」であると思っていたのだが(少なくとも昔のネット上はそういう人が大半だった)、リアルで出会った人でそんな人は1~2人か…
むしろそういう人は空気詠み人知らずでハブられる。ネット上の人格でまず第一に「ジョジョ好き」を主張するのならば、日本人アーティストは一切聴かない。仮に好きな日本人アーティストがいたとしてもそれは隠しておかなければならないものだと少なくとも自分は思っているのだが。
(ジュリー好きとか言ってる自分は「エセ」という自覚はあります。だから現在ネット上の人格としてまず第一に主張しているのはメガテン・ゴッドサイダーなどの宗教大戦系作品が好きだという部分です。機会があったら書くけどコミックスを集めだ動機も一言で言えば「宗教大戦系作品」として読もうと思ったから。生粋のファンからみれば不純でしょw)
持論として、仮にも荒木信者を名乗るのなら好きか嫌いかは別にして、最低限元ネタに使われるアーティスト・アルバム・曲については「知識として」聴いておくのが礼儀だと思っているのだが、そんな事言ったら叩かれるだろうからやめとくw
そういや同級生で「ビーチ・ボーイ」の元ネタは反町隆史主演の月9ドラマとか言ってたやつもいたし、2chですら今のこの話題に関連して「エコーズの元ネタは日本人アーティスト」(よく分からんがzooだったっけ?「愛をください」の人か?)とか言ってるし、こんな意見ネットで書き殴ったら間違いなく晒しあげだと思うのだが…こんなこと2chで書いた根性に敬意を表する!わ。
でもこんなヤツにジョジョ立ち非難されるのはカンベンな。
とにかく、今の若い人は何かしら触れるきっかけがない限りマジで洋楽の基礎知識がないんだろうな。
高校のころ(小遣い月5千円しかもらえなかったころ)は頑張ってレンタルでテープに録音して、歌詞はメモ書きして和訳して元ネタアーティストを勉強したものだがねえ。テープだから1曲1曲尺の長いキングクリムゾンやピンクフロイドは辛かった。
MDは買って貰えなかったのだが、ちょうど高校3年ぐらいのときにCD-Rというものが普及しだして、PC購入→外付けのCD-RWドライブ購入と技術の進化が垣間見られた生活でした。
個人的には今回の件があったとはいえ、(荒木信者として見るなら)「和製ヒップホップなんかきかねーよボケ!」というスタンスの人のほうにまだ好感を持っています。
あ、なんか懐古くさい文章だな…まだファン暦10年ぐらいのニワカです調子のってごめんなさい。
とりあえず今回の件で↓みたいなことを言う人が現れるのを心待ちにしてます。
http://members.at.infoseek.co.jp/murata_keisuke/pakuri.html
2007/06/20 EDIT CATEGORY:男 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=8203
フッフフ、今日はバンチ発売日だが、まずはこれを紹介せぬとな…あの男塾が映画化されるとは!
まだ全てが不明のことだが、げに恐ろしき映画よ…またあの直進行軍が見れるとはな…(予想)
汚れちまった悲しみに…俺の青春もナンボのもんじゃい!
2007/05/18 EDIT CATEGORY:男 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
フッフフ、写真アップロードテストを兼ねて書かせていただこうか。
何故この時期に出るのかは不明だが「超アニメヒーローズ」とやらで魁!!男塾のフィギュアが出おったわ!
帰省中に4つほど買ったら「J」「ラジャ・マハール」「J」「月光」だったわい。早速Jがダブってしまったわ。
とはいえ前者2つは実家に置いてきてしまったから現物はないがのう。
しかし(現物はないが)ラジャ・マハールなんぞよくもフィギュア化しおったわ。
ラーマ・ヨガの力で髪の毛を伸ばす男なのじゃが、そういや鬼太郎のラクシャサも髪の毛を伸ばすしインドはそういうのばっかりなのか?まあそれはどうでもよいか。
詳しくは各々が検索して見てほしいが、他にも男塾勢はともかく森田大器・洪 礼明なんて間違いなく二度とフィギュア化されぬだろうな。
ついでだ。今年1月に発売されたほうのワンコインフィギュア(J)と比べてみた。
どうだろうか?
そして月光のほうじゃが、ポージングが
「纏がい(漢字が出ぬ)狙振弾」 |
纏がい狙振弾 |
2007/05/08 EDIT CATEGORY:男 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |