忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/02/02 EDIT CATEGORY: TRACKBACK URL 

ナイツオブザラウンド

このブログ(前の日記の末期も含めて)のイメージと合わないので敢えて最近は書かないようにしていたのだが、今月のSBRでついに日本人アーティスト元ネタのキャラが出てきてしまった。
もっとも前々から公約していた?SOUL'd OUTなわけですが、その公約が仮に本当だったとしてもヌケサクとかケニー・Gレベルの扱いだと思っていたのに、御丁寧に過去エピソードまで作ってもらえて、少なくともあと二話分は確実に登場するクラスのキャラになっとるわ!

しかも同じ能力の別流派?キャラとしてでてきておるわけで、このノリは…
「ま、まさかあの技は…」「!?知っておるのかジョニィ?」

って感じの流れだね。間違いなく。


と、それは置いといて日本人アーティスト元ネタキャラがでてきたということは洋楽至上主義属性信者涙目wwwwwww
交友関係とかも20周年のなんとかとかもあるのだろうが、けっこう冒険しましたねぇ。3年ぐらい前の自分だったら読むのやめるかどうかの岐路に立たされてたな…

それともこういうの気にするほうがおかしいのかな?「洋楽至上主義属性信者」って表現をしたけど、基本的にジョジョ好きの人はこの「洋楽至上主義属性信者」であると思っていたのだが(少なくとも昔のネット上はそういう人が大半だった)、リアルで出会った人でそんな人は1~2人か…
むしろそういう人は空気詠み人知らずでハブられる。ネット上の人格でまず第一に「ジョジョ好き」を主張するのならば、日本人アーティストは一切聴かない。仮に好きな日本人アーティストがいたとしてもそれは隠しておかなければならないものだと少なくとも自分は思っているのだが。
(ジュリー好きとか言ってる自分は「エセ」という自覚はあります。だから現在ネット上の人格としてまず第一に主張しているのはメガテン・ゴッドサイダーなどの宗教大戦系作品が好きだという部分です。機会があったら書くけどコミックスを集めだ動機も一言で言えば「宗教大戦系作品」として読もうと思ったから。生粋のファンからみれば不純でしょw)


持論として、仮にも荒木信者を名乗るのなら好きか嫌いかは別にして、最低限元ネタに使われるアーティスト・アルバム・曲については「知識として」聴いておくのが礼儀だと思っているのだが、そんな事言ったら叩かれるだろうからやめとくw
そういや同級生で「ビーチ・ボーイ」の元ネタは反町隆史主演の月9ドラマとか言ってたやつもいたし、2chですら今のこの話題に関連して「エコーズの元ネタは日本人アーティスト」(よく分からんがzooだったっけ?「愛をください」の人か?)とか言ってるし、こんな意見ネットで書き殴ったら間違いなく晒しあげだと思うのだが…こんなこと2chで書いた根性に敬意を表する!わ。
でもこんなヤツにジョジョ立ち非難されるのはカンベンな。

とにかく、今の若い人は何かしら触れるきっかけがない限りマジで洋楽の基礎知識がないんだろうな。


高校のころ(小遣い月5千円しかもらえなかったころ)は頑張ってレンタルでテープに録音して、歌詞はメモ書きして和訳して元ネタアーティストを勉強したものだがねえ。テープだから1曲1曲尺の長いキングクリムゾンやピンクフロイドは辛かった。
MDは買って貰えなかったのだが、ちょうど高校3年ぐらいのときにCD-Rというものが普及しだして、PC購入→外付けのCD-RWドライブ購入と技術の進化が垣間見られた生活でした。

個人的には今回の件があったとはいえ、(荒木信者として見るなら)「和製ヒップホップなんかきかねーよボケ!」というスタンスの人のほうにまだ好感を持っています。
あ、なんか懐古くさい文章だな…まだファン暦10年ぐらいのニワカです調子のってごめんなさい。


とりあえず今回の件で↓みたいなことを言う人が現れるのを心待ちにしてます。
http://members.at.infoseek.co.jp/murata_keisuke/pakuri.html

PR

2007/06/20 EDIT CATEGORY:男 COMMENT:0 TRACKBACK: TRACKBACK URL 

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

TRACKBACK

TRACKBACK URL :
フリーエリア
 
 
 
つい
Twitter 
 
 
カレンダー
 
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
 
 
リンク
 
 
 
最新記事
 
(05/23)
(12/18)
(10/20)
(10/10)
(08/26)
(07/22)
(06/03)
 
 
カテゴリー
 
 
 
プロフィール
 
HN:
rar(ラリホーマッ)
HP:
性別:
男性
自己紹介:
コス関係のときは「rar」使ってます。
mixiとか(本来こっちが先だが)だと「ラリホーマッ」です。どっちでもいいです。

なんか「イッポンダタラ」で画像検索するとやたら自分が出るのですが放っておいてください。
 
 
RSS
 
 
 
バーコード
 
 
 
ブログ内検索
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
最新記事
 
(05/23)
(12/18)
(10/20)
(10/10)
(08/26)
(07/22)
(06/03)
 
 
カウンター
 
 
 
最新コメント
 
[05/16 backlink service]
[01/07 rar]
[01/05 H_zy]
[11/26 rar]
[11/25 江田島]
 
 
最新トラックバック
 
 
 
アクセス解析