[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
なんか水曜日にNHKでやってた番組。
水木御大がおやじのTシャツ着とる!
荒木なんていつもドルガバとかばっか着とるのになんと庶民的なんだ水木サン!今お金がっぽがっぽ(たぶん)のはずなのに!
2008/06/07 EDIT CATEGORY:悪魔・妖怪 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
前のアップデートから長らく放置してしまったのですが、やってないわけでは決してありません。
まさかのハヤグリーヴァ登場に驚いて合体(の結果が見られる)できるようになるまでがんばってました。
ぶっちゃけまだLV57に達していないのですが、最もレベルの低い組み合わせとして
ヤクシャ×ヤタガラスのパターンでしょうか。とりあえずこのパターンで御姿だけは拝見できました。
馬ヘッドラバー。
周りにはたくさんこんな人がいました。
アバで初登場した今までのシリーズには出てこない悪魔で、ある意味魔人や英雄クラスの隠し玉だと思ってたのですが…もっと出すなら大々的にアピールしてもよかったと思います。
そんでそんで
ほらやっぱりパズス様キター!
しかしレベル82…廃人様ご用達悪魔か…
バホレベル31で次が82って…間がねぇ…
ちなみにこの事実によりDBミカナギが少なくともレベル82以上という設定になるのですが、そんなに上級だったのか。
あとはテスカトリポカちゃんに出てもらうしかなくなったじゃないか。
ベリスってこんなロビンマスクとウォーズマンが合体したような顔だったっけ…忘れてしもうた。
オロバスはおらんらしい。残念。
世紀末覇者のような立ち姿。
北斗オンラインに対抗しているな。
あとクイーンメイブ・フレスベルグ・アラハバキな模様。
てなわけで予想は意外と当たったんじゃないかなとは思います。
ただ中堅以上のレベルばっかだな~ってね。
2008/05/01 EDIT CATEGORY:悪魔・妖怪 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
2008/04/24 EDIT CATEGORY:悪魔・妖怪 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
2008/04/24 EDIT CATEGORY:悪魔・妖怪 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
2008/04/23 EDIT CATEGORY:悪魔・妖怪 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
某週刊新潮の記事に載っていたので読んでみたが、大泉洋主演で悪魔くんをドラマ化する予定だったが、急遽水木サンの許可が得られなかったため立ち消えになったらしい。
(それ自体がメインではなく、立ち消えになったから蒼井優が主演の埋め合わせが…って流れ。そっちはどうでもいい。)
わたしの知っている悪魔くん3人とも全く想像できないのだが…ただでさえねずみ男の中の人のイメージなのに。
たぶん完全オリジナルストーリーだったのではないだろうか?
普通のゴールデンのドラマで千年王国がどうとかホントにやってくれるのなら(;´Д`)ハァハァしながら観るのに。
それよりも「金さえ入ればなんでもいい」的な考えの水木サンが断ったというのが驚き。よっぽどひどかったのだろう…
2008/03/18 EDIT CATEGORY:悪魔・妖怪 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
http://www.amazon.co.jp/%E5%A2%93%E5%A0%B4%E9%AC%BC%E5%A4%AA%E9%83%8E-%E7%AC%AC%E4%B8%80%E9%9B%86-%E5%88%9D%E5%9B%9E%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%94%9F%E7%94%A3%E7%89%88-%E4%B8%AD%E5%B7%9D%E7%BF%94%E5%AD%90/dp/B0013K6DW0/ref=pd_bbs_sr_1?ie=UTF8&s=dvd&qid=1202814919&sr=8-1
墓場鬼太郎 第一集
出演:中川翔子 ピエール瀧
・・・明らかにおかしいだろ…
今まであえて言わなかったけどついにオ、オレはキレた。
本人が意図してこうしたわけじゃないんだろうけど鬼太郎を汚しすぎだろう…五部も色々言われてるけどこいつが出てないだけ大分マシである。
「第一部で一番トラウマなのはかまぼこの回」(ジョジョに例えると「第一部・ファントムブラッドで一番トラウマなのはジョセフがカーズに片腕切り落とされたシーン」と言ってるようなもの)とか公式(って言ってもウエンツ映画版だけど)でぬかす奴がどの面下げて芸能界一の鬼太郎マニアみたいな扱い受けてんだよ。
しかもウエンツ版にも次出るらしいな…やめてくれ。
なんでか知らないけど墓場鬼太郎のエンディングまで歌いやがって、もちろん歌中に「鬼太郎」という歌詞は一切ない。オリコン2位にもなったし、普通にスーパーやコンビニで流れてるクラス。
鬼太郎の歌が普通に街を歩いて聞こえてくるってすっごいシチュエーションなはずなのにこいつってことだけで台無し。
すっごくエンディング見たくないんだけどエンディングに次回予告流れるから見ないわけにはいかないんだよな…
しかも作中で寝子が歌を歌うシーンでCDの宣伝までしやがったらしいな(東海地方では一週間遅れでその回時点でCD発売日を過ぎていたためか、その宣伝テロップはなかった)
ニコニコのコメントかよ!
とにかくこいつのせいで寝子というキャラ自体が嫌いになった。
あ、モノノケダンスは買いますよ?
見たくもないブログを見てみると
「目玉『の』おやじかわゆす」
なんでしょうかダービーのことをバービーくんとかオービーくんとか言って揺さぶりをかける高等な荒木漫画ネタなのでしょうか?
「墓場鬼太郎」と「墓場『の』鬼太郎」は別作品という水木ワールドを知っていたら「目玉『の』おやじ」とは口が裂けても言えません。
「毛玉みたいな妖怪…」
タイトルに「夜叉対ドラキュラ四世」って付いてるにも関わらず夜叉を知らない。
ゆとりにもほどがある。おどろおどろとかそのへんと勘違いしてるんでしょうか。
五部にも早々に出てきてるのにな…
「鬼太郎の衣装がドンキに売ってない…」
人生観すら変えた漫画のキャラのコスプレを既製品で済まそうというか。
そういやこいつ剣心とかも地毛だったよな。ここまで着ただけを突き通すのは逆に考えると信念か。
じっくり見るとたぶんツッコミどころは腐るほどあるんだろうが必死に見てる自分もイヤなのでやめといた。
せいぜい悟空は俺の嫁発言でもしててください。中の人より前に出られてよかったね。
あ、そうそう、鬼太郎とは話がずれるけどこいつの好きなアーティストは「岡村康之」なんですって。どんな人なんだろう?
2008/02/12 EDIT CATEGORY:悪魔・妖怪 COMMENT:2 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
沖縄から帰ってきました。沖縄中のネットカフェ活動によりIMAGINEのマイキャラはやっとこさマハラギオンを覚えました。
そんでもって旅行ですが、沖縄だったのになんでかわからないけどトウキョウにいたような感触を受けました。
とりあえず沖縄は堕天使の象徴なのでしょう。
知ってるか?エイは堕天(以下略
知ってるか?ヒトデは堕(以下略
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%97%E5%B7%9D%E3%80%80%E6%B2%96%E7%B8%84&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=lw
行きたかったね。ガープ川。
知ってるか?ガープは堕(以下略)
琉球王国ってたぶんソロモン王も一枚かんでるね。チミ。
2008/01/05 EDIT CATEGORY:悪魔・妖怪 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
というわけで先週の話ですが、鬼太郎の3Dシアターでベリアルに行ってきました。
過去のイベントレポを見る限りスカスカな印象だったが、思ったより盛況のようだった。自分としてはスカスカのほうが良かったのだが…なんで子供ばっかりの中大の男が一人だけいるねん。
(あまり書くと身バレするから詳しくは書かないけど、なぜJR東海は名古屋で一度降りると運賃が安くなるのだろう。理解不能だ。)
一応遊園地なのに一人で入るという行為がなかなかに羞恥プレイだったため、長らく行くのをためらわれていたのだが、流石に今週行っておかないと来週→クリスマス・再来週→年末・その次→年始とかなり無理くさくなってしまうので、土曜出勤で日曜はひきこもりたいのを推してラグーナ蒲郡まで向かった。行く途中のバス(ラグーナ蒲郡直行)なんかカップルばっかで来週に延ばしてたらヤバかっただろうな…と思いつつ、ラグーナに着いてカモフラージュのために最初はアウトレットモールのほうに潜り込んだ。
アウトレットが併設していてよかった…タイプとしては関西的には正にりんくうといったところか…
カモフラージュ…というわけでもないが、とりあえずこんなのを買いつつラグナシアのほうへ。
悪魔召喚に興味を持った少年が騙されてベリアルを召喚してしまいうんぬん…って感じ。妖怪横町の中にベリアルを封じてるってのはなんか今後の伏線…というわけでもなく、たぶん話の都合なのだろう。
自分は妖怪ではなくあくまで悪魔だというプライドみたいなのがあると思ってたが、自分で「妖怪王だ」みたいなこと言ってたね。あ、それはブエルか。
2007/12/22 EDIT CATEGORY:悪魔・妖怪 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |