[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
どうやら異動(転勤を伴う)になりそうだ…
まだどうすればいいのか皆目検討がつかぬ。
2008/01/21 EDIT CATEGORY:どうでもいい COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
チェルノボグ初出ししました。
気づかれっぷりとしては微妙な感じです。
頭でかすぎですね。
6月追記。
どうやら「チェルノボグ」検索でここが上位に出てくるらしいです。
せっかく来ていただいてるのならもうちょっと写真増やそうかと。
いろんなイベントの寄せ集めですが一応。
2008年3月20日
日本橋ストリートフェスタ
2008年3月30日
コミックライブ名古屋
一応今のところは7月27日の女神転生オンリーに行く予定です。
2008/01/20 EDIT CATEGORY:コスプレ COMMENT:4 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
今週の巻末コメントより。
マッキー「みんな!今発売中のスタジオ・ボイスは見てくれたかな?」ってなんというさわやかさ!
どうかしたのかマッキー???
ところで、スタジオボイス内でマッキーマンガと比較されてた小室孝太郎「命」をオークションにて購入しました。
アバアバしてるぜ。
全1巻なので、とりあえずは読みきってます。
たしかに人間賛歌は勇気の賛歌!なマンガでありました。
今週の逆レイプ
奇跡のヒト
まさかバンチで逆レイプとは…アフロは割り切ってたからレイプじゃないんだろうけど、トラウマもんだぜ。
てなわけでゴッドサイダーセカンド。
2008/01/18 EDIT CATEGORY:バンチ COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
2008/01/14 EDIT CATEGORY:どうでもいい COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
ふだんメモリを食いまくるので起動してすぐに消してしまう「目玉おやじデスクトップアクセサリー」ですが、久々にニュースを運んでくれました。
実写版鬼太郎2が公開決定のようです。
http://www.gegege.jp/
本当は7日時点で分かっていたのですが、なぜ今更ココで書くかというと生活時間の都合上であります…
2008/01/12 EDIT CATEGORY:どうでもいい COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
3回目にしてワッキー連載落としやがった!
ジャンプスクエア確認せずに買っちまったものだから、ムダになってしまったじゃないか!
それはそうと、巻来功士インタビューのために「スタジオ・ボイス」購入してきました。
去年何気にゴッドサイダー20周年を迎えたマッキーのインタビューが載っていたので急いで購入…しようと思っていたのですが、生憎発売日は沖縄にいたため購入できず、結局買ったのは6日日曜日大阪でです。
表紙はバンチ(堀さん)繋がりだろうかケンシロウのため、「俺ってこんなマイナーなカルチャーに精通してるんだぜ」的オサレ度については低めだろうが、ケンシロウのおかげで比較的すぐに見つけられました。
マッキーコーナーのこのセンスがイカしまくり。
ベルベルベル
そうそう、3といえばマッキーのインタビューは3ページであったが、3ページのインタビューにも関わらず3回も「荒木」という言葉が出てきた。インタビュアーどれだけ荒木好きやねん。
http://www.infaspub.co.jp/studio-voice/newest.html
ここを事前に見て「人間賛歌」とかいう単語を使ってる時点でなんか荒木と関連付けるんだろうなとは思ってましたが。
ついでに「奇妙な結婚」っていうのは以前物議を醸し出した金田女史のコラム。
「荒木」って単語は1回。それと最後に「←to be continued...」で締めてる。
まあこれ自体はどうでもいいや。「BREACHは車田作品の同人」発言には一瞬ビビったがユリイカの対談の最後のページで書いてたや。あのインタビュー後半がブッ飛んでいたので忘れてた(笑)
マッキーの描く人間賛歌だが、確かにスーパージャンプ移籍後は「家族愛」というのを裏テーマにしているという感じだなというのは思っていた。ミキストリなんかも最後の最後で子供産んで終わらせたり。ゴッサイセカンドも第二部~その誇り高き血統~って感じだし。母親ベル様だけど。
逆に少年ジャンプ時代は全然そんなこと描いてない(描くヒマがなかったんだろうか。年齢的な部分かってところだろうが)
気になったのは「ゴッドサイダーで神々の世界を描いたから、次はもうちょっと現代に近い『メタルK』みたいなものを描こうと。現実の日本や世界がどうなるんだろうという未来予測を加えながらバイオレンスをやりたいな、と」という部分。
今の連載はさっさと終わらせて、次に社会風刺的なものを頑張るぜみたいに取れてしまった。
(最後に平松伸二の描き方は~とか書いてるし)
やっぱり今の話がラストエピソードなのだろうか…単行本コメントは確かに地球環境や政治に興味を持たない日本人などを憂いているものばかりなので、今題材として興味深いのはやっぱり時事ネタなんだろうなと。
神と悪魔という題材に強く惹かれているわたしにとってはいささか残念な話ではあるが、マッキーの末期まで見届けたいと思います。
そういやインタビュー内で「小室孝太郎の命(MIKOTO)」という単語が出てきたが、恥ずかしながら小室孝太郎という名前自体を初めて知った。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%AE%A4%E5%AD%9D%E5%A4%AA%E9%83%8E
単行本は入手困難らしいが、ぜひ読んでみたいものである。
書きたいことは色々あるが、生活時間の関係上とりあえずはこのへんで。
2008/01/08 EDIT CATEGORY:オサレ COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
沖縄から帰ってきました。沖縄中のネットカフェ活動によりIMAGINEのマイキャラはやっとこさマハラギオンを覚えました。
そんでもって旅行ですが、沖縄だったのになんでかわからないけどトウキョウにいたような感触を受けました。
とりあえず沖縄は堕天使の象徴なのでしょう。
知ってるか?エイは堕天(以下略
知ってるか?ヒトデは堕(以下略
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%97%E5%B7%9D%E3%80%80%E6%B2%96%E7%B8%84&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=lw
行きたかったね。ガープ川。
知ってるか?ガープは堕(以下略)
琉球王国ってたぶんソロモン王も一枚かんでるね。チミ。
2008/01/05 EDIT CATEGORY:悪魔・妖怪 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
とりあえず沖縄現地のネットカフェにて生存確認カキコ。
斉場御獄には行ってきました。
一応家族旅行なので無難なところにしか行かなそうです。
あーねむたい。
しかしこっちのネットカフェは席とか決められた場所じゃないんだね。
とりあえずIMAGINEの時間限定アイテムとかだけは購入しておきますか…
2008/01/03 EDIT CATEGORY:どうでもいい COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
そろそろ琉球に出かけようという時間なのです。
その前になんか資料になるものはないかと「花の慶次」14~17巻を読んで同じポージングでもしようかと思ったのですが、あの作品思った以上に琉球が舞台である必要性がないためなのかそれほど琉球ならではというコマとかページとかなかったです。
(念のために説明すると琉球はオリジナル展開。原作はあの国が舞台。)
北斗後半以降にたまに見られる「一話の最後のページだけキャラなしの背景で終わらせる」という手法により、首里城とかが描かれているページはよくあるのですが、芸術的なポージングとかそんななかったです。急いで概略だけつかんだため、読み込んでいるとは到底いえないのですが。せいぜい毛虎親方が棒術指導してる鮮やかな動きぐらいかな。
というわけで荷物になるので花の慶次持って行くのやめときます。今日中にはあっちに着くので、時間があればついでに初詣ぐらい済ませてきます。機会があれば説明しますが琉球はなぜか熊野信仰なのですよ。
「アスタ・ラ・ビスタ」
2008/01/02 EDIT CATEGORY:男 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |