×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02
EDIT
CATEGORY:
▲
TRACKBACK URL
特別遅いということはないのですが、なんかひじょーに精神的に疲れてると我ながら思う。
仕事の件前の続き。
新しい人(50↑)が入って一週間ですが、どうやら「続ける自信がない」発言が上司にあったらしいwww流石に自分に直接ではありませんがw
まあこんな日記で書いてるわけですから、どちらが悪いか客観的に判断することは閲覧者に分かるわけではない(やめさせるためにわざと無理難題を押し付けてるようにあちらからは見えるのだろう)のですが、あの程度で無理言われるんだったらやめたほうがいいと思います。少なくとも自分はそう判断します。今のところ毎日定時が確定ってだけでもおいしいと思うのですが。
(自分があの立場だったら今より給料2割ぐらいダウンしてもガマンできます)
とは言え、大人の事情で辞められるわけにもいかないということで、一ヶ月単位・年単位のスケジュールを作って不安を払拭するようにとか引継ぎに半年ぐらいかけていいからとか上司に言われてさらにゆとり仕様。
自慢じゃないがわたしがこの職務ついたときはマニュアル一冊だけ渡されて「これにすべて書いてある。書いてないことは俺にも分からん。だから見て勉強しろ。」これだけ言われただけだよ?w
話は変わるが今年社会人4年目にも関わらず今まで年下との関わりが1度しかありません(パート・半年で辞めた)
ついでにいうと高校生の時は部活動というシステム自体がない。大学生の時は通学に3時間かけてたので部活・サークルともなし。よって思春期以降の普通の生活では「年下と接する」機会自体がほとんどありませんでした。
だから(今回の場合は年上だが)人にものを教えるとかいうのが自分は極端に下手なのかと思います。自覚はあります。でも過ぎてしまったのは仕方ないとも思います。
社会人向けのメルマガの話題になるような「あーあ、今年の新人って使えねーな…」とかそういう話題を普通にしてみたいです。
そして結局一番かわいいのは自分なので自分の身の振り方を考えたいと思います。
この期に及んでどこにいくかわからんみたいなこと言われましたし。
PR
2008/04/09
EDIT
CATEGORY:どうでもいい
TRACKBACK:
▲
TRACKBACK URL