[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/02 EDIT CATEGORY: ▲ TRACKBACK URL
サルタヒコの信仰は三重県のほうで盛んであり、愛知県にも割と「猿田彦神社」を見かける。
あの田縣神社でも祭りのときはサルタヒコが登場する。
三重県で代表的なのはアマテラス(とイチモクレン)だが、サルタヒコもアマテラス以前は太陽神だったという説がある。むしろ太陽神が女性ってのは日本だけなので、男神のサルタヒコが太陽神であるほうが自然といえば自然である。
どちらにしても三重のほうで両方祀られているというのは興味深い。ちょっと詳細は忘れたけど高田崇史の公演によると、伊勢神宮って日本で唯一○○がない神社(この肝心な○○を忘れてしまった…)で黄泉の国に繋がってるとかないとかそういう話がありまして興味深いですね!では!
で、前回QEDしたので初めてサルタヒコの鼻節神社が元ネタになっているといわれているアニメのかんなぎ見てみました。(愛知県では今さっきやってた1:30~から)
昨年末にも処女がどうとかで話題になった記憶がありますが、そもそも日本に限らず世界中の女神は処女どころか近親相姦を当たり前のように行っていてそのタブー性ってのが神話が神話である所以であり、日本に限ってもアメノウズメはすぐ脱ぐしリアル世界でも巫女ってのは神に体を捧げる存在でありかつては「神の代弁者」とされる者にレイプレイプあの娘をレイプされてナンボの職業であったはず。それこそ荒木飛呂彦(お、ここでまたアラキヒロヒコ神に繋がった!うぉれSUGEEEE!)も「最古の職業」と称していた娼婦と同じでありサイコな職業であるわけで、性的なものが「ケガレ」という概念になったのは近年のキリスト教的思想が輸入されてからの話であり処女=穢れてない・非処女=穢れてるという概念は間違っているわけですわっ!
サンショウ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%AB%E5%A5%B3
http://www.takamagahara.jp/denpa/miko/define02.html
というのは神道漫画(アニメ)ファンなら理解できるというかしておくべきだと思うのですが。とりあえずぼくはモショボがいればそれでいいよ(*´∀`*)
それはともかくあそこまで煽られたら見ないわけにはいかないかと。でも来週最終回の残り二話状態でしたとさ。
なんか展開はよーわからんが、「ケガレ」って名前の蟲がたくさんでていてサイコアポリオン状態でした。確か昔読んだ記憶によると基本的な設定というかストーリーはそんな感じだった気がしまジョワー。しかし状況はかなりスパイシーだ。凪はそこで大人しくしていろのセオリーだ。
とりあえずEDが「天津神国津神~」から始まる歌詞で、そこが一番(;´Д`)ハァハァしましあ。
一般的には踊るOPのほうが話題になるんだけど最近割とキャラが踊るOPもしくはEDってあるよね!
イヤンなっちゃう節とか
2009/01/08 EDIT CATEGORY:悪魔・妖怪 COMMENT:0 TRACKBACK: ▲ TRACKBACK URL
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |